+ NO.J009
衿なしラウンドネックのウインドブレーカー風ジャケットを作ってみました。
適度なゆとり入りの身頃と
ラグランスリーブが着やすいジャケットになりました。
下がり気味のウエスト位置と
裾にドローコードで絞りを調節。
ウエストだけ又は裾だけも有りです
まったくドローコード絞りをしない場合、
シンプルシルエットのコートジャケットになります。
* * * * * *
裏無し仕様です。(縫い代パイピング始末)
9号サイズで、肩幅=38cm、袖丈=54cmの設定です。(8〜9分丈位の感じ)
*袖は筒袖ですので、お好きな袖丈でお作り頂けます。
前中心シングル打ち合わせ、又オープンファスナーあき
ポケットの形など
アレンジも楽しんで下さい。
サンプル使用素材は、ポリ・レーヨンの少しつやがあるギャバです。
寸法表
サイズ | 着丈 | B | 裄丈 | 裾 | 袖巾 | 袖口 |
7号 | 69 | 95.2 | 72 | 112.4 | 38 | 36.3 |
9号 | 70 | 99.2 | 73 | 116.4 | 39.8 | 38 |
11号 | 71 | 103.2 | 74 | 120.4 | 41.8 | 39.5 |
13号 | 71.5 | 107.2 | 74.5 | 124.4 | 43.6 | 41.2 |
(単位:センチ)
用尺・付属
表地用尺 | 110cm巾 × 2.3m |
表地用尺 | 150cm巾 × 1.7m |
芯地用尺 | 92cm巾 × 0.8m |
伸び止めテープ | 12mm巾 × 0.3m |
表釦 | 18mm × 8個 |
裏釦 | 18mm × 2個 |
スピンドルひも | 1.2M × 2本 |
パイピング用バイヤステープ | 0.6mm巾 × 8.7M |
パターン数・・・9枚プラス1枚(切り替え無しアウトポケット)
price・・・ 2410yen
♥...仕様書
デザイン画と縫い始める前に・縫い方順序・アレンジ図の3枚。
おまけパターンのステンカラーの縫い方、フード(一重仕立て)の縫い方付きです。
* * * * * * * * * * * *
おまけパターン追加しました
1.ステンカラーパターン
ラウンドネックの衿ぐりはそのまま利用し、
甘い感じのステンカラーを付けれます。
追加ステンカラー用尺=0.5M
芯用尺=0.5M
2.フードパターン
かぶれるフードです
フード端にドローコードを通す又は
通さないでも良いような形状になっています。
身頃丈も平行に短くして、パーカーアレンジに。
追加フード用尺=0.45M
スピンドルひも=1.0M × 1本
パイピング用バイヤステープ=0.6mm巾 × 0.55M
【Atelier*k BBSから】
koma さん
初のアウター挑戦。
大胆にも子供服と同様、どんでん返しの総裏地です(縫い代始末をしたくなかったとも言う)。
外は高密度のコットン、内はビエラです。
それほど問題は生じませんでしたが、ボタンホールが外側になりすぎたり、
ボタンが今ひとつしっかり付いていなかったり.....。
とても暖かく着心地がよく気に入っています。
棒 さん
分かり易い仕様書のおかげで初心者の私にもコートが縫えました。
凄く嬉しいです。
生地はコットンですが、撥水加工されていてちょっと光沢のある厚手です。
スピンドルひもは入れずに、共布でサッシュベルトを作りました。
ボタン開いてストール巻いて着ても綺麗だし、結んでもとても素敵です。
ありがとうございました。
アヤ さん
仕様書のおかげもあり、とても作りやすいジャケットでした。
絞りを入れずにシンプルに作ってみました。
防水生地で作ったので、
雨の日にも大活躍しています。
ゆとりがあって、とても動きやすいので秋にはフリースで作ってみようかな?と思っています。