ミシンは、家庭用ミシンと4本糸2本針ロックミシンを使っての説明です
Patterns++NO.C014
実際に裁断する前に、必ず、全ての型紙をひろげて布地に置いてみて下さい。 カットソー専用のウーリーテープ(エラストレン)か伸縮のある伸び止めテープ芯を使用します
< 1 > 前身頃の切り替え線のギャザーを型紙指示寸法に寄せる
< 3 >脇・肩を中縫いする
< 4 >衿・袖口カフス・裾切り替え布
< 5 >衿を身頃に付ける
nextページへ
縫い合わせの時、1cmの縫い代を3mm程切り落としています
家庭用ミシンの針は、ニット用ミシン針11号、糸はレジロン糸#50使用
型紙は、縫い代付きのパターンですので、その線にそってカットしてください
出来るだけ、広い場所で(*^_^*
パターンの地の目に注意し、動かない様に重しで押さえる
合い印の印は、忘れずに!(特に袖山)
* ニット生地は、布地に方向性があります。
必ず、一方方向に型紙を置いて裁断してください。
わたしは、↓のテープを使用しています
肩に貼ります(素材により加減して下さい)
< 2 > ヨークと接ぐ
右手の目打ちで、縫い代側のギャザーを整えながら
ヨークにステッチをかける
裏側の写真です
中縫いする
袖も中縫いする
ポイントをとめ、衿側からインターロックをかける
*始末の仕方は、お使いのミシンなどにより、きれいに出来たり出来なかったりします
伸ばし加減も生地によって全く違ってきます
必ず、試し縫いした上で、進めてください。